広 島 市 み ど り の 少 年 団
|
みどりの少年団は、山林や森林公園、動植物公園で動植物観察をしたり、林業体験や
ボランティア活動を行って、自然やみどりに対する理解を深め、愛護の心を育てること
を目的として、月に1回活動しています。
指導するのは、主に小学校の理科の先生です。
少年団員は、広島市内在住の小学校4年生から6年生の児童で、団員数は60名です。
|
平成24年度団員の募集は終了しました。
(平成25年度募集予定)
・募集期間 平成25年2月中旬頃
・募集対象 広島市内在住で、4月に4年生になる小学生男女
|
平成24年度広島市みどりの少年団活動計画
|
月 日
|
活 動 内 容
|
場 所
|
4月22日(日)
|
入団式
緑の募金活動
|
広島市中央公民館・本通り
(広島中区)
|
5月20日(日)
|
海辺の観察と施設見学
|
宮島・宮島水族館
(廿日市市)
|
6月24日(日)
|
いもうえ
酪農体験
|
青少年野外活動センター・こども村
(広島市安佐北区)
|
7月 8日(日)
|
水辺の観察
|
古川せせらぎ公園
(広島市安佐南区)
|
8月17日(金)
18日(土)
|
キャンプ 
|
似島臨海少年自然の家
(広島市南区)
|
9月 9日(日)
|
登山
|
権現山
(広島市安佐南区)
|
10月14日(日)
|
いもほり
秋見つけ
|
青少年野外活動センター・こども村
(広島市安佐北区)
|
11月11日(日)
|
植物の観察
|
広島市植物公園
(広島市佐伯区)
|
12月15日(土)
|
林業体験
|
広島市森林公園
(広島市東区)
|
1月20日(日)
|
水鳥の観察と施設見学
|
八幡川・広島市水産振興センター
(広島市西区)
|
2月17日(日)
|
動物の観察
|
広島市安佐動物公園
(広島市安佐北区)
|
3月 3日(日)
|
おわかれ会
|
広島市青少年センター
(広島市中区)
|
|
広島市みどりの少年団活動の様子
|

|

|
入団式
|
緑の募金活動
|

|

|
いも掘り
|
水鳥の観察
|
広島市みどりの少年団事務局
((公財)広島市農林水産振興センター 農林体験推進課 農林体験係内)
〒739-1751 広島市安佐北区深川八丁目30番12号
082-845-4348 fax082-845-4350
|

「広島市フォレストサポートセンター」トップページに戻る