![]() |
焼き枝豆 | |||
広島市内の農林漁業者が生産した産品のブランドマークです。 | ||||
|
材料(2人分) 枝付き枝豆 200g 塩 小さじ1~2 |
|||
<作り方> 1.枝から枝豆を外し、さやのままきれいに洗い、水気を切る。 2.1をボウルに移して塩をふり、手でもみながらなじませる。 3.フライパンにクッキングペーパーかアルミホイルを敷き、2を広げて強火で3分焼く。 4.豆をひっくり返してフタをし、弱~中火で3分焼く。フタを外してフライパンをゆすりながら水気を飛ばし器に取る。 |
||||
焼き枝豆のアレンジレシピ |
アレンジ1 <バター&醤油>
5.4のフライパン(クッキングペーパーやアルミホイルは外す)にバター10gを加えて強火にかけ、器に取っておいた焼き枝豆を戻す。アレンジ2 <だし漬け枝豆>
5.密封できる袋に好みの濃さに割った白だし300ccとゆずこしょう少々を加えてよく溶かし、4の枝豆を浸して冷蔵庫へ。30分ほどでおいしくいただける。
〈料理のコツ・ポイント〉
焼き枝豆に塩味が付いているので、味付けは薄めに。
<レシピ動画>
<レシピ考案>
広島市食農コーディネーター