![]() |
![]() |
広島市内の農林漁業者が生産した産品のブランドマークです。 | |
材料(4人分) | |
●ふき ●たけのこ(ゆでてあるもの、中くらいの大きさ) ●生しいたけ ●白ねぎ ●しょうが ●片栗粉 ●サラダ油 ●塩(下味用) ●合わせ調味料(A) ・中華スープ ・酒 ・しょうゆ ・砂糖 ・酢 |
6〜8本 1個 4枚 1本 1個 大さじ1杯 大さじ3杯 適宜 1カップ 大さじ2杯 大さじ2杯 大さじ1杯 大さじ1杯 |
作り方 | |
@ ふきを鍋に入る長さに切り、塩を少々振りかけ、まな板の上で板ずりし、熱湯で色よくゆでる。水で冷まし、皮をむいて5cmくらいの長さに切る。 A たけのこは、ふきと同じ位の長さに切り揃える。生しいたけは軸を取り除き、5mmくらいの細切りにする。白ねぎは斜め薄切りにする。しょうがは薄切りにする。 B 片栗粉大さじ1に水大さじ1.5を加え、水溶き片栗粉を作っておく。 C 中華なべ又はフライパンに油大さじ3を熱し、白ねぎ、しょうがを中火で炒める。 D ふき、たけのこ、しいたけを入れ、炒め合わせる。(A)の合わせ調味料を入れ、しっかり煮汁がなくなるまで炒め煮し、水溶き片栗粉でとろみをつけて仕上げる。 |