
10月の海辺の教室のテーマは「魚の飼い方」でした。
まず海や河川で魚を採取するポイントや魚の飼育方法などについて学習し、その後3班に分かれ実際に水槽のレイアウトに挑戦しました。どのような水槽にするか話し合い、石、流木、海藻などを選び設置し、その後水槽に入れたい魚を選びました。名前のわからない魚については図鑑で調べました。飼育する魚の特性(なわばりを持つなど)を調べたうえでレイアウトし飼育すると、より良い水槽ができます。皆さんも挑戦してみてください。
皆さんがレイアウトした水槽は約1ヶ月間当センター本館入口で展示します。
※写真は、ナベカがアカフジツボの殻に入っている様子です。