カキ料理レシピ
カキのビビンバ

山陽女子短期大学食物栄養学科2年生の皆さんが考案した料理(平成22年4月)
材料(4人分)
- ごはん:800g
- むき身カキ:240g
- 小麦粉:大さじ1・1/2
- 油:大さじ1
- 大豆もやし:120g
- 人参:80g
- ★酢:大さじ3
- ★砂糖:大さじ2
- ★塩:小さじ2/3
- ★ごま油:小さじ1
- ★コチュジャン:少々
- 小松菜:80g
- ☆醤油:大さじ1・1/2
- ☆長ネギ:5g
- ☆白ゴマ:8g
- キムチ:60g
- 卵黄:4個
- 刻みのり(焼のり):4g
手順
- ざるにカキのむき身を入れて、塩またはおろし大根を入れて、少なめの水の中で軽く左右に振り洗いする。水を何度か変えて、ふり洗いしながらよくすすぐ。(カキは洗いおきせず、料理をする直前に洗うこと)
- 1の水気をとって小麦粉をつけ、油をひいたフライパンで焼く。
- 大豆もやしは洗い、人参は3cmの千切りにして、それぞれ茹でる。
- ★を混ぜ合わせ、3にそれぞれ混ぜて2種類のナムルをつくる。
- 小松菜はゆでて3cmに切る。
- 長ネギは粗みじん切りにして、☆を混ぜ合わせ、5を和える。
- 器に熱いご飯を盛り、大豆もやし、人参、小松菜のナムル、カキ、キムチを彩りよくのせ、真ん中に卵黄をのせて刻みのりをかける。