カキ料理レシピ
カキの黒酢スープ

焼いたネギの香りが食欲をそそる。うどんを入れても美味しい。(平成21年1月海辺の教室で紹介)
材料(4人分)
- むき身カキ:300g
- 白ネギ:1~2本
- 黒酢:大さじ2杯(お好みで量を調整してください)
- ゴマ油:大さじ1杯
- 醤油:大さじ1杯
- 水:1リットル
- 塩:適量
- コショウ:適量
- 市販の中華スープの素:お好みで適量を加えてもおいしいです
手順
- カキを塩水中で振り洗いするか、ざるに入れ円を描くように振ると、カキの汚れがきれいに取れる。洗ったカキはキッチンペーパーで水気をふき取っておく。
- フライパンを熱し、ゴマ油を入れ、1㎝の厚さに斜め切りした白ネギを強火で炒める。
- 白ネギに少し焦げ目が付き、良い匂いがたってきたら、カキを入れ一緒に炒める。
- カキに焼き色が付いたら、水を1リットル入れて沸騰させる。
- 沸騰したらアクをとり、5分間中火で煮込んだら、黒酢、醤油を入れ、塩・コショウで味を調える。お好みでゴマ油をたらし、風味を付ける。
- 器によそって熱いうちにいただく。