カキ料理レシピ
カキのホワイトシチュー

山陽女子短期大学食物栄養学科2年生の皆さんが考案した料理(平成22年4月)
材料(4人分)
- むき身カキ:180g
- 小麦粉:20g
- 油①:大さじ1
- ジャガイモ:120g
- 人参:60g
- 玉ネギ:120g
- エリンギ:80g
- シメジ:60g
- 油②:大さじ1・1/2
- ブロッコリー:80g
- ★水:800cc
- ★固形コンソメ:4g
- ☆有塩バター:40g
- ☆小麦粉:30g
- ☆牛乳:600cc
- 塩・コショウ:少々
手順
- ざるにカキのむき身を入れて、塩またはおろし大根を入れて、少なめの水の中で軽く左右に振り洗いする。水を何度か変えて、ふり洗いしながらよくすすぐ。(カキは洗いおきせず、料理をする直前に洗うこと)
- カキの水気をとり小麦粉をまぶし、フライパンに油①を入れ焼く。
- ジャガイモ、人参は乱切り、玉ネギはくし型切り、エリンギ、シメジは適当な大きさに切り、ブロッコリーは小房に分けゆでる。
- 鍋に油②を入れ、3の玉ネギ、人参、エリンギ、シメジを入れてよく炒める。
- 4に★の水、コンソメを入れて煮込む。
- 5にジャガイモ、カキを入れてさらに煮込む。
- 別の鍋にバターを入れ弱火にかける。バターが溶けたら小麦粉をふり入れ、粉をバターに溶かしこむように木べらでかき混ぜる。表面にぷつぷつ穴があいてきたら、温めておいた牛乳を少しずつ入れ混ぜあわせる。
- 6に7とゆでたブロッコリーを入れて混ぜあわせ、塩とコショウで味を調える。