令和7年度 アサリに関する学習会開催の様子

アサリ漁業やアサリの生態などについて学習しました。

漁業者とともに、八幡川河口干潟へ移動しました。

漁業者から、アサリを保護している網の管理方法について学びました。網を覆った砂や泥を除去し、丁寧に網をはがしました。

アサリ稚貝が多く生息している箇所に網を張り、稚貝の保護体験を行いました。来年には、アサリ稚貝が成長して、皆様の食卓に並んでいるかもしれませんね。

はがした網の下で、収獲体験を行いました。収獲したアサリの選別を行い、資源保護のため、小さなアサリは干潟に戻しました。収獲したたくさんのアサリはお土産として参加者へ配布しました。

最後に、漁業者お手製のアサリがたっぷり入った味噌汁を試食しました。参加者からは「保護しているため、アサリがたくさん獲れて楽しかった。」「アサリが美味しかった。」などの声が聞かれ、大変好評でした。