カキ料理レシピ
カキのリゾット

山陽女子短期大学食物栄養学科2年生の皆さんが考案した料理(平成22年4月)
材料(4人分)
- むき身カキ:240g
- 白ワイン:40cc
- 米:1・1/4カップ
- オリーブ油①:大さじ2/3
- 湯:300cc
- 生姜:8g
- 人参:20g
- 玉ネギ:20g
- 赤パプリカ:20g
- 黄パプリカ:20g
- 大葉:10g
- オリーブ油②:小さじ1/2
- 塩:小さじ1・1/3
手順
- ざるにカキのむき身を入れて、塩またはおろし大根を入れて、少なめの水の中で軽く左右に振り洗いする。水を何度か変えて、ふり洗いしながらよくすすぐ。(カキは洗いおきせず、料理をする直前に洗うこと)
- 生姜、人参、玉ネギをみじん切り、赤パプリカ、黄パプリカを5mm角に切り、大葉はせん切りにする。
- 鍋にオリーブ油①を入れて熱し、米を洗わずに加えて炒める。
- 米が透き通ってきたら、湯を注ぎ、湯が少なくなったら足しながら、なるべく混ぜないようにして、約10分煮る。
- 4に生姜、人参、玉ネギ、赤パプリカ、黄パプリカを加えて炒める。
- 別鍋にカキと白ワインを入れて火にかけ、ふたをしてカキの身がふくらむ程度に蒸し焼きにする。
- 5に6を蒸し汁ごと加えて、かるくひと混ぜし、弱火で煮る。
- 煮汁が煮詰まり、米に火が通ったらオリーブ油②を回し入れ、塩で味を調える。
- 器に8を盛りつけ、カキを上に並べて、大葉をカキの上に添える。