広島市水産振興センターは、広島市域における水産業の振興を図るため、栽培漁業の推進、養殖技術の普及指導を行うとともに、施設を一般公開し、漁業者や市民に対して水産に関する情報の提供、知識の普及啓発を行っています。

トピックス

HOME > 広島市水産振興センター

4月の海辺の教室のテーマは「カキ養殖」でした。

2023.05.02更新

 4月の海辺の教室のテーマは「カキ養殖」でした。

 広島名産のカキ養殖の歴史や養殖方法などを学習し、ホタテガイの貝殻に付着したカキの稚貝をルーペで観察しました。「この小さな黒い点が成長して大きいカキの親になるのか。」といった驚きの声が多かったですね。カキについて学習した後、カキ打ち体験を行いました。見慣れないカキ打ち道具の使い方やカキの硬い殻に苦戦していましたが、何度も練習するうちに、素早く丁寧にカキ打ちできるようになりました。参加者からは「もっと多くのカキを打ってみたい。」と好評でした。

 6月の海辺の教室の参加申し込みフォームはこちら

 海辺の教室の様子についてはこちら

 これまでのトピック集

3月の海辺の教室は「魚のおろし方」でした。

2023.03.24更新

 3月の海辺の教室のテーマは「魚のおろし方」でした。

 講義では、センターの職員から魚の体の構造や包丁を使う際の説明がありました。三枚おろしの体験では、当日の朝に漁師さんが持ってきた新鮮なクロダイやマダイを丸ごと一匹使いました。初めて三枚おろしに挑戦する参加者の方が多かったですが、皆さんとても上手に三枚におろすことができました。魚のから揚げの試食もあり、参加者の方からは「魚の体の構造などやおろし方を知ることができて満足だった、また三枚おろしをやりたい。」と好評でした。

 4月の海辺の教室の参加申し込みフォームはこちら

 海辺の教室の様子についてはこちら

 これまでのトピック集

広島市水産振興センター

6月18日(日)は展示室を開館します。

記事一覧を見る

最新の水温・塩分濃度一覧(広島湾内平均)

  0m 2m 5m 10m
水温(℃) 塩分(psu) 水温(℃) 塩分(psu) 水温(℃) 塩分(psu) 水温(℃) 塩分(psu)
6/5 19.1 25.9 18.8 29.7 17.5 31.5 16.6 32.1

参加・体験・イベント情報

開館時間 午前8時30分~午後5時
休館日 土曜・日曜日(第3日曜日を除く)・祝日・振替休日、12/29~1/3・8/6
駐車場 無料(約20台収容)
所在地 アクセスマップ〒733-0833広島市西区商工センター八丁目5番1号
TEL:082-277-6609/FAX:082-278-0632
アクセスカウンター