ひろしま市民の里@安佐のコスモスが見ごろを迎えています!

ひろしま市民の里@安佐のコスモスが見ごろを迎えています!
申込受付は終了いたしました。多数のお申込みありがとうございました。
行事名 | ハーブのクリスマスリース作り講座 | |
---|---|---|
開催日時 |
令和5年12月3日(日)10時~12時 |
|
対象者 | 広島市に在住または通勤の人 15人 | |
場所 |
ひろしま市民の里@安佐(広島市安佐北区安佐町大字久地長沢) |
|
内容 |
ハーブを使って、クリスマスリースを作ります。 ![]() 完成イメージ |
|
参加費 | 一人1,000円 | |
持物 |
エプロン |
|
申込方法 |
①往復はがき:住所、参加者全員の氏名、年齢、電話番号、「ハーブのクリスマスリース作り講座」参加希望と記入し(公財)広島市農林水産振興センター農林振興課まで。 ②インターネット:同センターホームページの専用フォームに必要事項を入力。 応募締切:令和5年11月14日(火)必着 ※応募者多数の場合は抽選となりますので、ご了承ください。 |
|
お問合せ 申込先 |
(公財)広島市農林水産振興センター 農林振興課 TEL (082)845-4347 FAX (082)845-4350(平日のみ) |
ひろしま市民の里@安佐には、毎年ブッポウソウが飛来します。
今年も5月上旬ごろから飛来し、4か所の巣箱での営巣を確認しました。
ブッポウソウは、絶滅危惧種にも指定されている大変貴重な鳥です。
ぜひこの機会に市民の里に遊びに来て、ブッポウソウを観察してみてください!
※ブッポウソウは大変警戒心が強い鳥なので、あまり巣箱には近づかず、遠くから観察しましょう。
令和5年度にひろしま市民の里@安佐で開催するイベント情報を更新しました!
日時等の詳細や応募方法については、開催時期にHPや広報誌「ひろしま市民と市政」等でご案内します。
興味をお持ちの講座への参加をお待ちしております。
イベント情報はこちらから→令和5年度のイベント
今年もひろしま市民の里@安佐に、アサギマダラがやってきました!
渡り蝶であるアサギマダラは、毎年この時期になると市民の里で植栽しているフジバカマに飛来します!
市民の里で、アサギマダラを観察してみませんか♪
ひろしま市民の里@安佐には、毎年この時期になるとブッポウソウが飛来します。
今年は、当施設にある巣箱に営巣を始めました!
ブッポウソウは、絶滅危惧種にも指定されている大変貴重な鳥です。みなさんも、市民の里に遊びに来て、ブッポウソウを観察してみてください!
※ブッポウソウは大変警戒心が強い鳥なので、あまり巣箱には近づかず、遠くから観察しましょう。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時閉園していましたが、感染防止対策を講じた上で、令和3年6月21日(月)から再開します。皆様のご理解・ご協力をお願いします。
【問い合わせ先】 (公財)広島市農林水産振興センター 農林振興課 電話 082-845-4347
【薪置場の屋根の修理】
令和2年3.10
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]()
|
---|
【里山散策】
令和2年3.13
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【堆肥づくり】
【桜の木に施肥】
令和2年3.15
参加者 4名
|
![]() ![]()
|
---|
【自然観察】
【薪用木材運搬】
令和2年3.3
参加者 6名
|
![]() ![]()
|
---|
【薪運搬】
令和2年3.6
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【コマツナ水やり】
令和2年3.8
参加者 4名
|
![]() ![]() |
---|
【ブルーベリー管理】
令和2年2.25
参加者 8名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ブルーベリー散水ホース設置】
令和2年2.28
参加者 6名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【防草対策】
【コマツナ水やり】
令和2年3.1
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【みそづくり準備】
令和2年2.18
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【みそづくり講習会】
令和2年2.21
参加者 14名
|
![]() ![]() ![]()
|
---|
【コマツナ間引・追肥】
令和2年2.23
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ハクサイ・ダイコンの収穫】
【畑の管理】
令和2年.2.11
参加者 7名
|
![]() ![]()
|
---|
【環境整備】
令和2年.2.14
参加者 6名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ダイコンの収穫】
令和2年.2.16
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ネギの収穫】
令和2年.2.4
参加者 8名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ダイコンの収穫】
令和2年.2.9
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【豆腐づくり講習会】
令和2年.1.28
参加者 10名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【野菜の収穫】
(ネギ・キャベツ・ブロッコリー)
令和2年.1.31
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【レンゲ草の管理】
令和2年.2.2
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ブドウの土壌改良】
令和2年.1.21
参加者 8名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【環境整備】
(道路沿い竹の伐採)
令和2年.1.24
参加者 8名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【畑の土壌検査】
令和2年.1.26
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【野菜の収穫】
(ブロッコリー)
令和2年.1.14
参加者 9名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【環境整備】
(薪置場の整理)
令和2年.1.17
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【コマツナの防寒対策】
(ビニールトンネル設置)
令和2年.1.19
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ズイキ・ニラの撤去】
令和2年.1.10
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【コマツナ収穫・種まき】
令和2年.1.12
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【もちつき】
令和元年.12.24
参加者 12名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【ダイコン,カブ等の収穫】
令和元年.12.27
参加者 6名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【ダイコン収穫】
令和元年.12.17
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【しめ飾り・門松作り】
令和元年.12.20
参加者 12名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【コマツナの収穫】
【サクラに追肥】
令和元年.12.10
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【防霜対策】
(ハクサイ、キャベツなど)
令和元年.12.10
参加者 9名
|
|
---|
【そば打ち体験講習会】
令和元年.12.13
参加者 14名
|
|
---|
【堆肥づくり】
令和元年.12.15
参加者 3名
|
|
---|
【落葉のそうじ】
令和元年.12.3
参加者 6名
|
|
---|
【ダイコン等の収穫】
【市道側溝のそうじ】
令和元年.12.6
参加者 6名
|
|
---|
【休憩所の美観整備】
令和元年.12.8
参加者 1名
|
|
---|
【堆肥の整理】
令和元年.11.26
参加者 7名
|
|
---|
【苗床の整理】
【カブの収穫】
令和元年.11.29
参加者 7名
|
|
---|
【ジャガイモ収穫】
令和元年.12.1
参加者 3名
|
|
---|
【親子農業体験】
令和元年.12.1
参加者 16名
|
|
---|
【ジャガイモ収穫】
令和元年.11.19
参加者 9名
|
|
---|
【ゴボウ収穫】
令和元年.11.22
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【コマツナ・ホウレンソウの間引き】
令和元年.11.24
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
親子自然観察会
「竹を使ってみよう!」
令和元年.11.24
参加者 29名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【サツマイモの整理・分別】
【ヤマイモの収穫】
令和元年.11.12
参加者 8名
|
|
---|
【マキの整理】
令和元年.11.15
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【ソバの唐箕がけ】
【堆肥作り】
令和元年.11.17
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【タマネギ植付】
令和元年.11.5
参加者 7名
|
|
---|
【サツマイモ収穫】
令和元年.11.8
参加者 6名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ホウレン草・コマツナ植付】
令和元年.11.10
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ヒノヒカリ脱穀】
令和元年.10.29
参加者 4名
|
|
---|
【ショウガ・サトイモ収穫】
令和元年.11.1
参加者 5名
|
|
---|
【カボチャ収穫と畑の整理】
令和元年.11.3
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【親子農業体験教室】
ジャガイモの収穫
令和元年.11.3
参加者 19名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【ハクサイの捕植】
【ネギの土寄せ】
令和元年.10.22
参加者 6名
|
|
---|
【環境整備】
令和元年.10.25
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【レンゲの種まき】
令和元年.10.27
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ハデかけのやり直し】
令和元年.10.15
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【コマツナの種まき】
令和元年.10.20
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【稲刈り】
令和元年.10.8
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【落花生の収穫】
令和元年.10.11
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ダイコンの間引き】
令和元年.10.13
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【親子体験農業教室】
令和元年.10.13
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【モチ米の脱穀】
令和元年.10.1
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ブルーベリーの草取り】
令和元年.10.4
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ダイコンの間引】
令和元年.10.6
参加者 2名
|
|
---|
【コンニャク収穫】
令和元年.9.24
参加者 6名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【キャベツ・ブロッコリー植付】
令和元年.9.27
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ホウレンソウ種まき】
【ダイコンの間引き】
令和元年.9.29
参加者 8名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【カブ・アカカブ種まき】
令和元年.9.17
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ネギの草取り・土寄】
令和元年.9.20
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ダイコンのまびき】
令和元年.9.22
参加者 2名
|
![]() ![]() |
---|
【ハクサイ・ダイコンの種まき】
令和元年.9.10
参加者 6名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【ココノエモチ刈取】
令和元年.9.13
参加者 4名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【ダイコンの種まき】
令和元年.9.15
参加者 2名
|
|
---|
【ジャガイモの植付】
令和元年.9.3
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【ハクサイ・ダイコンのマルチ張り】
令和元年.9.6
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【ダイコンの種まき】
令和元年.9.8
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【ブドウの防鳥・防獣対策】
【倉庫整理】
令和元年.8.27
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【防鳥ネット撤去】
【畑の管理】
令和元年.8.30
参加者 4名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【環境整備】
令和元年.8.20
参加者 1名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【うどん作り】
令和元年.8.23
参加者 10名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【親子自然観察会】
令和元年.8.24
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【ジャガイモの植付け】
令和元年.8.25
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【サツマイモの草取り】
【ネギに追肥】
令和元年.8.13
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【トマトの撤去・処理】
令和元年.8.16
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ソバの種まき】
令和元年.8.18
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【ナスの剪定】
【畑の管理】
令和元年.8.9
参加者 6名
|
![]() ![]() ![]()
|
---|
【側溝の浚渫】
令和元年.7.30
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【ブルーベリーの収穫】
令和元年.8.2
参加者 7名
|
![]() ![]() |
---|
【トウモロコシ等の処理】
令和元年.8.4
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]() |
---|
【インゲンのネット張り】
令和元年.7.23
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
【猿防護フェンス柵】
令和元年.7.26
参加者 8名
|
![]() ![]() |
|
【トウモロコシの処理】
令和元年.7.28
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]() |
【 ネギの間引き、定植 】
【 野菜の収穫 】
令和元年7.16
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
【 畑の管理 】
(コンニャク草取り)
令和元年7.9
参加者 6名
|
![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
【シバモチ作り】
令和元年7.12
参加者 10名
|
![]() ![]() ![]() |
【ブドウにビニール屋根・
防鳥ネット設置】
令和元年.7.2
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
【シロインゲン種まき】
令和元年.7.5
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() |
|
【スイカ・カボチャに追肥、敷きワラ】
【エダマメの葉刈込・追肥】
令和元年.7.7
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【サトイモの草取り】
令和元年.6.25
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
【エダマメの草取り】
令和元年.6.28
参加者 8名
|
![]() ![]() ![]() |
|
【ビニールハウスの暗渠排水】
令和元年.6.30
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]() |
【ラッカセイの草取り追肥】
令和元年.6.18
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
【ジャガイモの収穫】
令和元年.6.21
参加者 6名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【エダマメの追肥・害虫駆除】
【カボチャに敷ワラ】
令和元年.6.23
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【ブルーベリーのネット張り】
令和元年.6.11
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
【小麦の刈り取り】
令和元年.6.14
参加者 8名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【ネギの植付け】
令和元年.6.4
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
【サツマイモの植付け】
令和元年.6.7
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【自然観察会】
(モリアオガエルと初夏の昆虫たち)
令和元年.6.9
参加者 28名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【スイートコーン間引き】
令和元年.6.9
参加者 7名
|
![]() ![]() ![]() |
【 ニンニクの収穫 】
令和元年.5.28
参加者 4名
|
![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
【畑にネット張り】
令和元年.5.31
参加者 6名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【畑の管理(水やり、草取り)】
令和元年.6.2
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() |
【 田植え 】
令和元年.5.21
参加者 8名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
【サツマイモの植付準備】
令和元年.5.24
参加者 7名
|
![]() ![]() |
|
【スイカの植付】
令和元年.5.26
参加者 2名
|
![]() |
【エダマメの植付準備】
令和元年.5.14
参加者 5名
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
---|---|---|
【トウモロコシの植付】
令和元年.5.17
参加者 3名
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
【トウモロコシの植付】
令和元年.5.19
参加者 2名
|
![]() ![]() ![]() |