• アクセスマップ
  • 施設のご案内

HOME > 花みどり公園 > 記事一覧 > 平成25年度講座・体験教室のようす

平成25年度講座・体験教室のようす

平成25年度講座・体験教室のようす

園芸教室 はなづくり講座

講座名 実施日(予定日)/ようす 内容
春からの花づくりの基礎(春のシャクナゲふれあい祭り) 平成25年4月27日 【講義】
春の素材を使った寄せ植え講習会
<植付のポイント>
形は三角形をベースに
色は2トーンか同系色のグラデーション
季節ごとに鉢の中を模様替え
【実習】
ユリオプスデージー、ベゴニア、アイビーヘデラ、カーペットカスミソウの寄せ植え
春のコケ玉づくり体験会(春のシャクナゲふれあい祭り) 平成25年5月3日~6日 【体験】
モミジ、ヒメギボウシなどを使ったコケ玉づくりの体験
初夏のガーデニング 平成25年6月9日 【講義】
・草花の特性の説明(寄せ植え、挿し木)
・植付のポイント(配色、植える位置やスペース、高低のバランス等)
【実習】
センニチコウ、サルビア、ニチニチソウ、コリウス、ケイトウ、ワイヤーブラケットの寄せ植え
秋のガーデニング 平成25年10月6日 【講義】
・花の特徴の説明
・植付の目的などを資料で説明
・鉢の管理の仕方
【実習】
メラウカレボリューションゴールド、センニチコボウ、ナデシコ、ビオラの寄せ植え

園芸教室 みどりづくり講座

講座名 実施日(予定日)/ようす 内容
よい植木の選び方と管理
(春のシャクナゲふれあい祭り)
平成25年4月28日
【講義】
・剪定の必要性、山の木と植木の定義、病害虫の駆除
【実習】
・松の木の剪定
初夏の庭木管理 平成25年6月16日 【講義】
・各樹木の剪定と手入れの違い・方法・時期、樹種について
・病害虫の駆除の方法・時期・殺虫剤、消毒剤の種類について
【実習】
・6種類程度の樹木の剪定・手入れの方法
初夏の果樹管理 平成25年6月30日 【講義】
・果樹栽培の特徴
・果樹栽培の自然条件
・果樹栽培の基礎技術
・夏秋期の果樹の管理
・柿の生理と栽培
秋の庭木管理 平成25年9月15日 【講義】
・質疑応答
・ 各樹木の剪定と手入れの違い・方法・時期、樹種について
・病害虫の駆除の方法・時期・殺虫剤消毒剤の種類について
・山の木、植木、庭木の違いについて
※雨天により実習は取止め
果樹の剪定① 平成25年11月3日 【講義】
・リンゴ、ブルーベリー、カキなど8種類の
樹種ごとの着果習性と剪定方法
・質疑応答
果樹の剪定②
【平日版】
平成25年11月6日 【講義】
・剪定の目的、枝の切り方、時期、樹形
・質疑応答
冬の庭木管理 平成25年11月10日 【講義】
・剪定と手入れの違い
・剪定時期
・病害虫
・質疑応答
※雨天のため実習は取止め

園芸教室 シャクナゲ講座

講座名 実施日(予定日)/ようす 内容
シャクナゲの栽培(春のシャクナゲふれあい祭り) 平成25年4月29日 【講義】
・シャクナゲとは、用土について、 市販品の失敗しない育て方、日常管理のポイント、来年も花を咲かせるためには
花がら摘みと鉢上げ 平成25年5月12日 【講義】
・シャクナゲの植付と種蒔き(生育サイクルと作業暦)
・花がら摘み(その時期、摘むことの利点)
・ 鉢替え(最適期、用土、置き場所、肥料)
【実習】
園内で花がら摘み、鉢替えの実習
シャクナゲの植付と種蒔き 平成25年11月17日 【講義】
・シャクナゲの生育サイクルと管理・作業暦
・植付
・種子の発芽
・種蒔き
【実習】
・種蒔き
・幼苗の移殖(鉢替え)
シャクナゲの植え替え(鉢植えから地植え) 平成25年12月1日 【講義】
・最適な植付場所
・夏場の管理
・土壌改良(ピートモス配合、鹿沼土配合、改善方法)
【実習】
・園内での植え付け実習
シャクナゲの接ぎ木 平成26年3月2日 【講義】
・接ぎ木を成功させるためのポイント
・接ぎ木の管理
【実習】
・穂木を切る
・台木を切る
・テープで縛る

食農体験教室

講座名 実施日(予定日)/ようす 内容
親子でブルーベリージャム作り①(親子体験) 平成25年7月21日 ・園内のブルーベリーを収穫
・1組500グラムのブルーベリーでジャム作り
親子でブルーベリージャム作り②(親子体験) 平成25年8月4日 ・園内のブルーベリーを収穫
・1組500グラムのブルーベリーでジャム作り
しめ縄作り① 平成25年12月15日 ・しめ縄作りの趣旨と工程の説明
・しめ縄作りの実演
・6工程に分けて1工程ずつ講師の指導により作成
しめ縄作り②【平日版】 平成25年12月25日 ・しめ縄作りの趣旨と工程の説明
・しめ縄作りの実演
・6工程に分けて1工程ずつ講師の指導により作成