• アクセスマップ
  • 施設のご案内

記事一覧

HOME > 花みどり公園 > 記事一覧

平成26年度講座・体験教室のようす

平成26年度講座・体験教室のようす

園芸教室 はなづくり講座

講座名 実施日 内容
春からの花づくりの基礎(春のシャクナゲふれあい祭り) 平成26年4月27日 【講義】
春から夏にかけて咲く草花の寄せ植え講習会
<植付のポイント>
高さのバランス
色のバランス
将来の株張を見込んだスペース
【実習】
マリーゴールド、ペチュニア、ベゴニア・センパフローレンスの寄せ植え
春のコケ玉づくり体験会(春のシャクナゲふれあい祭り) 平成26年5月3日~6日 【体験】
カエデ、マメヅタ、ヤブコウジ、ギボウシを使ったコケ玉づくりの体験
初夏のガーデニング 平成26年6月8日 【講義】
・ 植え付けの手順(鉢底石、材料の配置、かん水手順の説明)
・鉢の管理(かん水、追肥、花がら摘み、剪定等)

【実習】
サルビア、ビンカ、ヒメコギク、メランポジュームの寄せ植え

秋のガーデニング 平成26年9月21日 【講義】
・ 植え付けの手順(鉢底石、材料の配置、かん水手順の説明)
・鉢の管理(かん水、追肥、花がら摘み、剪定等)
・さし木の実技
【実習】
ゆうぜんぎく、コレオオプシス、アキランシスの寄せ植え

園芸教室 みどりづくり講座

講座名 実施日(予定日)/ようす 内容
良い植木の選び方と管理
(春のシャクナゲふれあい祭り)
平成26年5月2日
【講義】
・剪定とは
・手入れとは
・病害虫の駆除
初夏の庭木管理 平成26年6月15日 【講義】
・ 剪定と手入れの違い・方法、時期、樹種について
・病害虫の駆除の方法・時期・殺虫剤消毒剤の種類
【実演】
・松の枝や園内の樹木を私用した剪定の実演
初夏の果樹管理 平成26年6月22日 【講義】
・防除(果樹の防除暦等)
・施肥
・かん水
・摘果・摘房
・袋かけ
・収穫時期等(鳥獣害)
・質疑応答
秋の庭木管理 平成26年9月28日 【講義】
・ 剪定と手入れの違い、方法、時期について
・病害虫
・山の木、植木、庭木の違い
・質疑応答
【実演】
・ 園内の常緑樹、落葉樹の剪定や手入れの仕方
果樹の剪定① 平成26年11月2日 【講義】
・剪定の目的設定
・果樹の状況把握
・剪定用語、時期
・枝の切り方
・質疑応答
果樹の剪定②
【平日版】
平成26年11月5日 【講義】
・剪定の目的設定
・果樹の状況把握
・剪定用語、時期
・枝の切り方
・質疑応答
冬の庭木管理 平成26年11月9日 【講義】
松、椿、ヒイラギ、モミジについての説明
・剪定と手入れの違い
・剪定時期
・病害虫

園芸教室 シャクナゲ講座

講座名 実施日/ようす 内容
シャクナゲ栽培の基礎(春のシャクナゲふれあい祭り) 平成26年4月29日 【講義】
・用土の選び方、地植えについて、
・市販品の失敗しない育て方
・日常管理のポイント(水やり、施肥)
・来年も花を咲かせるためには
花がら摘みと鉢替え 平成26年5月11日 【講義】
・シャクナゲの植付と種蒔き(生育サイクルと作業暦)
・花がら摘み(その時期、摘むことの利点)
・ 鉢替え(最適期、用土、置き場所、肥料)
【実習】
園内で花がら摘み、鉢替えの実習
シャクナゲの植付と種蒔き 平成26年11月16日 【講義】
・生育サイクルと管理
(株の状態、施肥、花ガラ摘み、水やり)
【実習】
・種まき
・鉢替え(用土、置き場所、管理等)
シャクナゲの植え替え(鉢植えから地植え) 平成26年12月7日 【講義】
・場所の選定・改善について
・資材について
・ 植え方について
【実習】
・園内のシャクナゲ園での植え替え
シャクナゲの接ぎ木 平成27年3月1日

食農体験教室

講座名 実施日(予定日)/ようす 内容
親子でブルーベリージャム作り①
(親子体験)
平成26年7月20日 ・園内のブルーベリーを収穫
・1組500グラムのブルーベリーでジャム作り
親子でブルーベリージャム作り②
(親子体験)
平成26年8月3日 ・園内のブルーベリーを収穫
・1組500グラムのブルーベリーでジャム作り
しめ縄作り① 平成26年12月14日 ・しめ縄作りの趣旨と工程の説明
・しめ縄作りの実演
・1工程ずつ講師の指導により作成
しめ縄作り②【平日版】 平成26年12月20日 ・しめ縄作りの趣旨と工程の説明
・しめ縄作りの実演
・1工程ずつ講師の指導により作成

3月1日ドッグランオープン!

花みどり公園に、愛犬とノーリードで、のびのびふれあえる「ドッグラン」が3月1日オープン!
場所は、わんぱくの国です。(駐車場から橋を渡ってすぐ)
大型犬用と小型犬用の2区画があります。

【参加者募集】園芸教室 シャクナゲ講座「シャクナゲの接ぎ木」

行事名 園芸教室 シャクナゲ講座「シャクナゲの接ぎ木」
開催日 平成27年3月1日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 シャクナゲの接ぎ木の仕方を体験実習します。
接ぎ木を成功させるポイントや、接ぎ木後の管理の仕方などを講習します。
講習で実際に接ぎ木した鉢は、お持ち帰りいただけます。
講師 日本ツツジ・シャクナゲ協会 広島県支部 支部長 椎木 健
募集人数 25名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。2月9日(月)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(シャクナゲの接ぎ木)
受講料 500円(材料費)
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室  シャクナゲ講座 「シャクナゲの植え替え」

行事名 園芸教室 シャクナゲ講座「シャクナゲの植え替え」
開催日 平成26年12月7日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 シャクナゲの鉢植えから地植えの仕方を体験実習します
講師 日本ツツジ・シャクナゲ協会 広島県支部 支部長 椎木 建
募集人数 25名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。11月29日(土)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(シャクナゲの植え替え)
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室  みどりづくり講座「果樹の剪定」

行事名 園芸教室 みどりづくり講座「果樹の剪定」
開催日 第1回 平成26年11月2日(日)
第2回 平成26年11月5日(水)
※内容は同じです。
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所に集合
内容 秋から冬に向けての果樹の手入れや管理の仕方を、質問形式の講義の後、園内の果樹で実習します。
講師 果樹研究家 石井 實
募集人数 30名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。10月25日(土)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(果樹の剪定)
  5. 5.参加希望日
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室  みどりづくり講座「冬の庭木管理」

行事名 園芸教室 みどりづくり講座「冬の庭木管理」
開催日 平成26年11月9日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 冬に向けての庭木の手入れと管理を講義の後、園内の花木を使って講習します。
講師 園芸研究家 立川 諭
募集人数 30名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。10月31日(金)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(冬の庭木管理)
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室  シャクナゲ講座「シャクナゲの植付と種蒔き」

行事名 園芸教室 シャクナゲ講座「シャクナゲの植付と種蒔き」
開催日 平成26年11月16日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 シャクナゲの植付と種蒔きを体験実習します
講師 花みどり公園職員
募集人数 25名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。10月31日(金)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(シャクナゲの植付と種蒔き)
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室  はなづくり講座「秋のガーデニング」

行事名 園芸教室 はなづくり講座「秋のガーデニング」
開催日 平成26年9月21日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 手軽に楽しめる鉢植えやプラントなどの実習を行いい、手軽に楽しめるコンテナガーデンを体験します。できた作品はお持ち帰りいただけます。
講師 吾郷 克己氏(園芸研究家)
募集人数 25名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。8月31日(土)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(秋のガーデニング)
受講料 1,500円(材料費)
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室  みどりづくり講座「秋の庭木管理」

行事名 園芸教室みどりづくり講座「秋の庭木管理」
開催日 平成26年9月28日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 秋に行う庭木の手入れについて講習し、園内に出て実習します。
講師 園芸研究家 立川 諭
募集人数 30名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。8月31日(日)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(秋の庭木管理)
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】食農体験教室「親子でブルーベリージャム作り」

行事名 食農体験教室「親子でブルーベリージャム作り」
開催日 第1回 平成26年7月20日(日)
第2回 平成26年8月3日(日)
時間 各回とも13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 花みどり公園内で栽培しているブルーベリーの収穫を体験し、ジャムを作って試食します。
講師 花みどり公園ファンクラブ食農コーディネートレディース
募集人数 各回 親子15組(小学生対象、申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1組1枚。7月1日(火)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.参加される方の氏名と年齢(未就学児は参加できません)
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(親子でブルーベリージャム作り)
  5. 5.開催日(参加を希望される日)
受講料 1家族1,000円(材料費)
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室 はなづくり講座「初夏のガーデニング」

行事名 園芸教室 はなづくり講座「初夏のガーデニング」
開催日 平成26年6月8日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 鉢植えやプラントなどの寄せ植えの実習をします。
もちろん、作品はお持ち帰りいただけます。
講師 吾郷 克己氏(広島国際学院大学非常勤講師)
募集人数 25名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。5月30日必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(初夏のガーデニング)
受講料 材料費:1,500円
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室 みどりづくり講座「初夏の果樹管理」

行事名 園芸教室 みどりづくり講座「初夏の果樹管理」
開催日 平成26年6月22日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 初夏行う果樹の手入れや管理の仕方を、園内の果樹で実習しながら講習します。
講師 果樹研究家 石井 實
募集人数 30名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。5月30日必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(初夏の果樹管理)
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室 みどりづくり講座「初夏の庭木管理」

行事名 園芸教室 みどりづくり講座「初夏の庭木管理」
開催日 平成26年6月15日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 初夏に行う庭木の手入れの仕方を講習し、園内の庭木で実習します。
講師 園芸研究家 立川 諭
募集人数 30名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。5月30日必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(初夏の庭木管理)
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室 シャクナゲ講座「花がら摘みと鉢替え」

行事名 園芸教室 シャクナゲ講座「花がら摘みと鉢替え」
開催日 平成26年5月11日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所前集合
内容 園内のシャクナゲの花がら摘みと、鉢替えの体験実習をします。
講師 花みどり公園職員
募集人数 25名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。4月30日(水)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(花がら摘みと鉢替え)
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938

※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

平成25年度講座・体験教室のようす

平成25年度講座・体験教室のようす

園芸教室 はなづくり講座

講座名 実施日(予定日)/ようす 内容
春からの花づくりの基礎(春のシャクナゲふれあい祭り) 平成25年4月27日 【講義】
春の素材を使った寄せ植え講習会
<植付のポイント>
形は三角形をベースに
色は2トーンか同系色のグラデーション
季節ごとに鉢の中を模様替え
【実習】
ユリオプスデージー、ベゴニア、アイビーヘデラ、カーペットカスミソウの寄せ植え
春のコケ玉づくり体験会(春のシャクナゲふれあい祭り) 平成25年5月3日~6日 【体験】
モミジ、ヒメギボウシなどを使ったコケ玉づくりの体験
初夏のガーデニング 平成25年6月9日 【講義】
・草花の特性の説明(寄せ植え、挿し木)
・植付のポイント(配色、植える位置やスペース、高低のバランス等)
【実習】
センニチコウ、サルビア、ニチニチソウ、コリウス、ケイトウ、ワイヤーブラケットの寄せ植え
秋のガーデニング 平成25年10月6日 【講義】
・花の特徴の説明
・植付の目的などを資料で説明
・鉢の管理の仕方
【実習】
メラウカレボリューションゴールド、センニチコボウ、ナデシコ、ビオラの寄せ植え

園芸教室 みどりづくり講座

講座名 実施日(予定日)/ようす 内容
よい植木の選び方と管理
(春のシャクナゲふれあい祭り)
平成25年4月28日
【講義】
・剪定の必要性、山の木と植木の定義、病害虫の駆除
【実習】
・松の木の剪定
初夏の庭木管理 平成25年6月16日 【講義】
・各樹木の剪定と手入れの違い・方法・時期、樹種について
・病害虫の駆除の方法・時期・殺虫剤、消毒剤の種類について
【実習】
・6種類程度の樹木の剪定・手入れの方法
初夏の果樹管理 平成25年6月30日 【講義】
・果樹栽培の特徴
・果樹栽培の自然条件
・果樹栽培の基礎技術
・夏秋期の果樹の管理
・柿の生理と栽培
秋の庭木管理 平成25年9月15日 【講義】
・質疑応答
・ 各樹木の剪定と手入れの違い・方法・時期、樹種について
・病害虫の駆除の方法・時期・殺虫剤消毒剤の種類について
・山の木、植木、庭木の違いについて
※雨天により実習は取止め
果樹の剪定① 平成25年11月3日 【講義】
・リンゴ、ブルーベリー、カキなど8種類の
樹種ごとの着果習性と剪定方法
・質疑応答
果樹の剪定②
【平日版】
平成25年11月6日 【講義】
・剪定の目的、枝の切り方、時期、樹形
・質疑応答
冬の庭木管理 平成25年11月10日 【講義】
・剪定と手入れの違い
・剪定時期
・病害虫
・質疑応答
※雨天のため実習は取止め

園芸教室 シャクナゲ講座

講座名 実施日(予定日)/ようす 内容
シャクナゲの栽培(春のシャクナゲふれあい祭り) 平成25年4月29日 【講義】
・シャクナゲとは、用土について、 市販品の失敗しない育て方、日常管理のポイント、来年も花を咲かせるためには
花がら摘みと鉢上げ 平成25年5月12日 【講義】
・シャクナゲの植付と種蒔き(生育サイクルと作業暦)
・花がら摘み(その時期、摘むことの利点)
・ 鉢替え(最適期、用土、置き場所、肥料)
【実習】
園内で花がら摘み、鉢替えの実習
シャクナゲの植付と種蒔き 平成25年11月17日 【講義】
・シャクナゲの生育サイクルと管理・作業暦
・植付
・種子の発芽
・種蒔き
【実習】
・種蒔き
・幼苗の移殖(鉢替え)
シャクナゲの植え替え(鉢植えから地植え) 平成25年12月1日 【講義】
・最適な植付場所
・夏場の管理
・土壌改良(ピートモス配合、鹿沼土配合、改善方法)
【実習】
・園内での植え付け実習
シャクナゲの接ぎ木 平成26年3月2日 【講義】
・接ぎ木を成功させるためのポイント
・接ぎ木の管理
【実習】
・穂木を切る
・台木を切る
・テープで縛る

食農体験教室

講座名 実施日(予定日)/ようす 内容
親子でブルーベリージャム作り①(親子体験) 平成25年7月21日 ・園内のブルーベリーを収穫
・1組500グラムのブルーベリーでジャム作り
親子でブルーベリージャム作り②(親子体験) 平成25年8月4日 ・園内のブルーベリーを収穫
・1組500グラムのブルーベリーでジャム作り
しめ縄作り① 平成25年12月15日 ・しめ縄作りの趣旨と工程の説明
・しめ縄作りの実演
・6工程に分けて1工程ずつ講師の指導により作成
しめ縄作り②【平日版】 平成25年12月25日 ・しめ縄作りの趣旨と工程の説明
・しめ縄作りの実演
・6工程に分けて1工程ずつ講師の指導により作成

【重要】ホームページアドレスの変更について

当財団のホームページのドメイン名の変更に伴い、ホームページアドレスが変更となりました。
※ドメイン名とは、インターネット上の住所にあたるものです。

新しいホームページアドレス(H26.2.24~) http://www.haff.city.hiroshima.jp
これまでのホームページアドレス(~H26.2.23) http://www.hiroins-net.ne.jp/hiroagri

※これまでのURLは、平成26年2月23日をもってアクセスできなくなりました。
お手数ですが、
ブックマーク等の変更をお願いします。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解いただきますよう、よろしくお願いします。

花みどり公園ファンクラブ会員募集中

ファンクラブ会員を募集しています。

下記の日程で募集説明会を行いますので、ぜひお越しください。
開催日 平成26年3月16日(日)
開催時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1

TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室
説明会の申込方法 事前に電話かFAXでお申し込みください。
「花みどり公園ファンクラブ」の概要 活動日:原則毎月第2・4水曜日と第2・4土曜日

活動時間:10:00~15:00
年会費:1,500円(傷害保険料を含む)
対象者:18歳以上(高校生は除く)
活動のようす

気持ちよく来ていただけるように、園内の清掃や整備に取り組んでいます

月初めには、いろいろなテーマを取り上げて講習会をしています。

枯れ枝整理をしながら、たくさんの花が咲くようにシャクナゲの植付をします
イベントの時にはスタッフとしてサポートします

 

【参加者募集】園芸教室  シャクナゲ講座「シャクナゲの接ぎ木」

行事名 園芸教室 シャクナゲ講座「シャクナゲの接ぎ木」
開催日 平成26年3月2日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 シャクナゲの接ぎ木の仕方を体験実習します。
接ぎ木を成功させるポイントや、接ぎ木後の管理の仕方などを講習します。
講習で実際に接ぎ木した鉢は、お持ち帰りいただけます。
講師 日本ツツジ・シャクナゲ協会 広島県支部 支部長 椎木 健
募集人数 25名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。2月15日(土)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(シャクナゲの接ぎ木)
受講料 500円(材料費)
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【講師の変更について】園芸教室みどりづくり講座「果樹の剪定」

平成25年11月3日(日)及び11月6日(水)に実施する、園芸教室 みどりづくり講座「果樹の剪定」の講師を以下のとおり変更しました。
 
【変更前】
講師 果樹研究家 石井 實
     
【変更後】
平成25年11月3日(日) 講師 安芸区役所農林課 専門員 中山 長秀
平成25年11月6日(水) 講師 公益財団法人広島市農林水産振興センター 農林体験推進課長 山本 研二
 

【参加者募集】園芸教室  みどりづくり講座「冬の庭木管理」

行事名 園芸教室 みどりづくり講座「冬の庭木管理」
開催日 平成25年11月10日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 冬に向けての庭木の手入れと管理を講義の後、園内の花木を使って講習します。
講師 園芸研究家 立川 諭
募集人数 30名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。10月31日(木)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(冬の庭木管理)
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室  シャクナゲ講座「シャクナゲの植付と種蒔き」

行事名 園芸教室 シャクナゲ講座「シャクナゲの植付と種蒔き」
開催日 平成25年11月17日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 シャクナゲの植付と種蒔きを体験実習します
講師 花みどり公園職員
募集人数 25名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。10月31日(木)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(シャクナゲの植付と種蒔き)
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

 

【参加者募集】園芸教室  みどりづくり講座「果樹の剪定」

行事名 園芸教室 みどりづくり講座「果樹の剪定」
開催日 第1回 平成25年11月3日(日)
第2回 平成25年11月6日(水) 
※内容は同じです。
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 秋から冬に向けての果樹の手入れや管理の仕方を、質問形式の講義の後、園内の果樹で実習します。
講師 果樹研究家 石井 實
募集人数 30名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。10月15日(火)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(果樹の剪定)
  5. 5.参加希望日
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

 

【参加者募集】園芸教室  はなづくり講座「秋のガーデニング」

行事名 園芸教室 はなづくり講座「秋のガーデニング」
開催日 平成25年10月6日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 手軽に楽しめるコンテナガーデン(寄せ植え)を作ります。できた作品はお持ち帰りいただけます。
講師 吾郷 克己氏(広島国際学院大学 非常勤講師)
募集人数 25名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。9月28日(土)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(秋のガーデニング)
受講料 1,500円(材料費)
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室みどりづくり講座「秋の庭木管理」

行事名 園芸教室みどりづくり講座「秋の庭木管理」
開催日 平成25年9月15日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 秋に行う庭木の手入れについて講習し、園内に出て実習します。
講師 園芸研究家 立川 諭
募集人数 30名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。8月31日(土)必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(秋の庭木管理)
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】食農体験教室「親子でブルーベリージャム作り」

行事名 食農体験教室「親子でブルーベリージャム作り」
開催日 第1回 平成25年7月21日(日)
第2回 平成25年8月4日(日)
時間 各回とも13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 花みどり公園内で栽培しているブルーベリーの収穫を体験し、ジャムを作って試食します。
講師 花みどり公園ファンクラブ食農コーディネートレディース
募集人数 各回 親子15組(小学生対象、申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1組1枚。7月13日必着。

  1. 1.住所
  2. 2.参加される方の氏名と年齢(未就学児は参加できません)
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(親子でブルーベリージャム作り)
  5. 5.開催日(参加を希望される日)
受講料 1家族1,000円(材料費)
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室 みどりづくり講座「初夏の庭木管理」

行事名 園芸教室 みどりづくり講座「初夏の庭木管理」
開催日 平成25年6月16日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 初夏に行う庭木の手入れについて、園内の庭木で実習しながら講習します。
講師 園芸研究家 立川 諭
募集人数 30名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。6月15日必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(初夏の庭木管理)
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室 みどりづくり講座「初夏の果樹管理」

行事名 園芸教室 みどりづくり講座「初夏の果樹管理」
開催日 平成25年6月30日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 初夏行う果樹の手入れや管理の仕方を、園内の果樹で実習しながら講習します。
講師 果樹研究家 石井 實
募集人数 30名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。6月15日必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(初夏の果樹管理)
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】園芸教室 はなづくり講座「初夏のガーデニング」

行事名 はなづくり講座「初夏のガーデニング」
開催日 平成25年6月9日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所2階集会室に集合
内容 手軽に楽しめるコンテナガーデン(鉢を用いた寄せ植え)を作ります。
もちろん、作品はお持ち帰りいただけます。
講師 吾郷 克己氏(広島国際学院大学非常勤講師)
募集人数 25名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。5月31日必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(初夏のガーデニング)
受講料 材料費:1,500円
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

【参加者募集】2013春のシャクナゲふれあい祭り

行事名 2013 春のシャクナゲふれあい祭り
開催期間 平成25年4月27日(土)~平成25年5月6日(月)※期間中は無休
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1

TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」・管理事務所2階集会室 ほか で開催
内容 シャクナゲの盛花期に合わせて、さまざまなイベントを開催し、地域と都市住民の交流を図ります。色とりどりのシャクナゲの鑑賞や、園芸体験にぜひお越しください!
スケジュール表 シャクナゲふれあい祭りスケジュール表(PDF:184KB)

イベントの詳細情報

1 シャクナゲ展(無料)
  シャクナゲと写真パネルの展示、無料相談コーナー(5月5日のみ)
  期間:4月27日(土)~5月6日(月)
  
2 シャクナゲ苗配布(無料・先着500名)
  日時:4月29日(月・祝)第一駐車場にて8:30~整理券配布(無くなり次第終了)、9:00~苗の配布
  

3 園芸教室 はなづくり講座
  「春のコケ玉づくり」
(有料)
  日時:5月3日(木)~6日(日)(4回) 各日とも13:00~15:00
  申込方法:電話で申し込み、各日先着25名
  材料費:500円
  

4 園芸教室 はなづくり講座
  「春からの花づくりの基礎」
(有料)
  日時:4月27日(土) 13:00~15:00
  申込方法:電話で申し込み、先着25名
  材料費:1,500円
  

5 園芸教室 みどりづくり講座
  「よい植木の選び方と管理」
(無料)
  日時:4月28日(日) 13:00~15:00
  申込方法:電話で申し込み、先着30名
  

6 園芸教室 シャクナゲ講座
  「シャクナゲ栽培の基礎」
(無料)
  日時:4月29日(月・祝) 13:00~15:00
  申込方法:電話で申し込み、先着30名
  

7 園内めぐり(無料)
  職員が花みどり公園の見どころを解説して回ります。
  日時:4月30日(火)、5月1日(水)、5月2日(木) 各日とも11:00~12:00
  申込方法:当日10:30からシャクナゲの国管理事務所前で受付開始、先着30名
  

8 花とみどりのアンケート
  シャクナゲの国管理事務所前でアンケートを行います。
  日時:4月30日(火)、5月1日(水)、5月2日(木)各日とも13:00~ 先着各30名 
   

  【問い合わせ】花みどり公園 TEL(082)837-1247    

【参加者募集】園芸教室 シャクナゲ講座「花がら摘みと鉢替え」

行事名 園芸教室 シャクナゲ講座「花がら摘みと鉢替え」
開催日 平成25年5月12日(日)
時間 13:00~15:00
開催場所 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
TEL:082-837-1247/FAX:082-837-2938
花みどり公園「シャクナゲの国」管理事務所前集合
内容 園内のシャクナゲの花がら摘みと、鉢替えの体験実習をします。
講師 花みどり公園職員
募集人数 25名(申し込み多数の場合抽選)
申込方法 往復はがきに、下記を記入の上、花みどり公園へお送りください。※1人1枚。4月30日必着。

  1. 1.住所
  2. 2.氏名
  3. 3.電話番号
  4. 4.講座名(花がら摘みと鉢替え)
受講料 無料
問い合わせ先等 〒731-3362 広島市安佐北区安佐町久地2411-1
(公財)広島市農林水産振興センター 花みどり公園 TEL:837-1247/FAX:837-2938
 
 ※お申し込みの際にご提供いただいた個人情報は、事業運営の目的以外には使用しません。

花がら摘みの実習

シャクナゲについて説明

園内での説明

平成25年度園芸教室(はなづくり・みどりづくり・シャクナゲ講座)

花みどり公園の園芸教室で、ガーデニングや園芸の基本を学んでみませんか。

区分 内容 実施予定日 募集案内
(市民と市政掲載日)
募集人数
はなづくり講座 春からの花づくりの基礎 平成25年4月27日(土) 平成25年4月15日号及びホームページ 25名
はなづくり講座 春のコケ玉づくり  平成25年5月3日(金・祝)~6日(月・祝) 平成25年4月15日号及びホームページ 各25名
はなづくり講座 初夏のガーデニング  平成25年6月9日(日) 平成25年5月15日号及びホームページ 25名
はなづくり講座 秋のガーデニング 平成25年10月6日(日) 平成25年9月15日号及びホームページ 25名
みどりづくり講座 よい植木の選び方と管理 平成25年4月28日(日) 平成25年4月15日号及びホームページ 30名
みどりづくり講座 初夏の庭木管理 平成25年6月16日(日) 平成25年6月1日号及びホームページ 30名
みどりづくり講座 初夏の果樹管理 平成25年6月30日(日) 平成25年6月1日号及びホームページ 30名
みどりづくり講座 秋の庭木管理 平成24年9月15日(日) 平成25年8月15日号及びホームページ 30名
みどりづくり講座 果樹の剪定① 平成25年11月3日(日) 平成25年10月1日号及びホームページ 30名
みどりづくり講座 果樹の剪定② 平成25年11月6日(水)
※平日の開催です
平成25年10月1日号及びホームページ 30名
みどりづくり講座 冬の庭木管理 平成25年11月10日(日) 平成25年10月15日号及びホームページ 30名
シャクナゲ講座 シャクナゲ栽培の基礎 平成25年4月29日(月・祝) 平成25年4月15日号及びホームページ 30名
シャクナゲ講座 花がら摘みと鉢替え 平成25年5月12日(日) 平成25年4月15日号及びホームページ 25名
シャクナゲ講座 シャクナゲの植付と種蒔き 平成25年11月17日(日) 平成25年10月15日号及びホームページ 25名
シャクナゲ講座 シャクナゲの植え替え(鉢植えから地植え)

平成25年12月1日(日) 平成25年11月15日号及びホームページ 25名
シャクナゲ講座 シャクナゲの接ぎ木 平成26年3月2日(日) 平成26年2月1日号及びホームページ 25名

※募集定員を超えた場合は抽選により決定します。
  講座内容等は都合により変更することがあります。
  詳細は、花みどり公園へお問い合わせください。【電話:082-837-1247】

平成24年度講座・体験教室のようす

平成24年度講座・体験教室のようす
 
はなづくり講座

講座名 実施日(予定日)/ようす 内容
春からの花づくりの基礎(春のシャクナゲふれあい祭り) 平成24年4月28日 【講義】
・以前植えたコンテナの草花の植え替え方、大きく育った苗の生かし方
・土の作り方等
【実習】
・春の素材(ガウラ・リンドヘイメリ、オダマキ、ヘリクリサム、ペチュニア、コツラ・ヒスピダ、メカルドニア・モンフレール、バーベナ、アメリカツルマサキゴールド)
春のコケ玉づくり体験会(春のシャクナゲふれあい祭り)  平成24年5月3日~6日 【体験】
・春の素材(フイリセキショウ)を使用したコケ玉作り
初夏のガーデニング  平成24年6月10日 【講義】
・用土の入れ方、苗の出し方、根のほぐし方などの説明
【実習】
・赤玉土とバーク堆肥等を使用した土作り
・草花(ベゴニア・センパフローレンス、ヘデラ、コニファー・ブルーアイ、サワギキョウ銅葉、タマスダレ、メカルドニア、クサハナビ)の寄せ植え
秋のガーデニング 平成24年10月7日
 【講義】
・材料の説明
・寄せ植えの基本
・管理方法
【実習】
・草花(イロハモミシ、ハコネギク、大文字草、オオミノヤブコウジ(チェッカーベリー)、ツボサンゴ(ヒューケラ)の寄せ植え

 

みどりづくり講座

講座名 実施日(予定日)/ようす 内容
よい植木の選び方と管理
(春のシャクナゲふれあい祭り)
平成24年4月30日 【講義】
・自然に逆らわない植木の作り方
・病害虫の駆除
・正しい剪定の方法等
初夏の庭木管理  平成24年6月17日 【講義】
・病害虫の駆除の方法・時期・殺虫剤の種類
・各樹木の剪定の方法・時期
・剪定と手入れの違いについて
・一般的剪定時期の説明
・植木の定着について
初夏の果樹管理  平成24年7月1日
 【講義】
・ この時期の農薬の散布と使用方法等
・施肥量と時期・肥料の種類等
・夏のかん水と乾燥対策等
・摘果・摘房の時期、方法等
・袋かけの目的等
・夏剪定、誘引 目的、方法等
・防草対策等
秋の庭木管理  平成24年9月16日 【講義】
・ 各樹木の剪定と手入れの違い。方法、時期、樹種について
・病害虫の駆除の方法、時期、殺虫剤、消毒剤の種類
・山の木、植木、庭木の違いについて
【実習】
園内の10種位の樹木で剪定、手入れの実演
果樹の剪定 平成24年11月4日
 【講義】
・剪定の目的
・剪定と結果習性
・剪定時期
・樹形と剪定方法
・剪定の用語
・剪定の効果
・果樹の植付け方
・落葉果樹の冬の農薬散布
・施肥
【実習】
・園内の梅の木を使った実技
冬の庭木管理  平成24年11月11日  【講義】
・剪定と手入れの時期
 常緑広葉樹
 常緑針葉樹
 落葉広葉樹
 落葉針葉樹
・病害虫防除
※雨天のため実技はなし

 

シャクナゲ講座

講座名 実施日(予定日)/ようす 内容
シャクナゲの栽培
(春のシャクナゲふれあい祭り)
平成24年4月29日 【講義】
・シャクナゲの育て方について
・用土の作り方
・市販品の失敗しない選び方と使用方法
・日常管理のポイント
・毎年続けて花を咲かせる方法
・シャクナゲの植え付け方の実演指導
花がら摘みと鉢上げ  平成24年5月13日 【講義】
・シャクナゲの花がら摘みの必要性とやり方
・鉢替えの必要性とポイント
【実習】
・園内のシャクナゲの花がら摘み
シャクナゲの植付と種蒔き 平成24年11月18日
【講義】 
・シャクナゲの生育サイクルと管理・作業暦
【実習】
・幼苗の種蒔き・移植(植付)
シャクナゲの接ぎ木 平成25年3月3日
 【講義】
・接ぎ木を成功させるポイント
・接木後の管理
【実習】
・穂木を切る
・台木を切る、テープで縛る

 

食農体験教室

講座名 実施日(予定日)/ようす 内容
親子でブルーベリージャム作り  平成24年7月22日、8月5日
・内容説明及び諸注意
・園内でブルーベリー収穫体験
・ブルーベリージャム作り
・試食 
熱帯果樹の観察とマーマレード作り  平成24年12月2日、12月16日
 ・展示温室で熱帯果樹の観察(シークワーサー、バナナ、コーヒーノキ、ドラゴンフルーツ、ジャボチカバ、オオミノレモン)
・オオミノレモンの収穫
・マーマレード作り
・試食
しめ縄作り  平成24年12月9日 ・工程の説明
・実習
(早い方は1時間程度で完成した)
広島産の味噌作り  平成25年3月6日 ・工程の説明
・実習
(大豆洗いから出来あがった味噌をパックに詰め込む)

※「熱帯果樹の観察とコーヒーの試飲」は展示温室の改装のため中止しました。

展示温室の改装について

現在、展示温室の植栽植え替え作業中のため、温室内はご覧いただけません。

公園情報

公園の木々も色づき始めました。 これから、日に日に鮮やかになります。
 
 
 

申込用往復はがきの書き方

講座へお申し込みの際の往復はがきの書き方の例です。

平成23年度講座・体験教室のようす

区分 内容 実施日/ようす 内容
はなづくり講座 春からの花づくりの基礎
(春のシャクナゲふれあい祭り)
4月23日
【講義】
・以前植えたコンテナの草花の植え替え方、大きく育った苗の生かし方
・土の作り方等
【実習】
・春の素材(ヘクロニシキ、メギオーレア、オハツキギボウシ、ガザニア、アッツザクラ、ブラキカム、ワイヤープランツ)を使用した寄せ植え
はなづくり講座 春のコケ玉づくり体験会
(春のシャクナゲふれあい祭り)
5月1、3、4、5日
【体験】
・春の素材(シマトネリコ)を使用したコケ玉作り
はなづくり講座 初夏のガーデニング 6月12日
【講義】
・使用する草花(アスチルベ、アッツザクラ、ツルビランジ、クフェア、シマトネリコ、フウチソウ、ヘメロカリス)の説明
・コンテナガーデン作りのポイント説明
【実習】
・赤玉土とバーク堆肥等を使用して土作り
・コンテナガーデン作り
はなづくり講座 秋のガーデニング 10月9日
【講義】
・使用する草花(シマトネリコ、オタフクナンテン、リンドウ、ガーデンシクラメン、ビオラ、アジュガ、ヘリクリサムシルバー)の説明
・コンテナガーデン作りのポイント説明
【実習】
・赤玉土とバーク堆肥等を使用して土作り
・コンテナガーデン作り
みどりづくり講座 よい植木の選び方と管理
(春のシャクナゲふれあい祭り)
4月24日
【講義】
・自然に逆らわない植木の作り方
・正しい除草剤の使い方
・正しい剪定の方法等
みどりづくり講座 初夏の庭木管理 6月26日
【講義】
・黒松のみどり摘み(夏と秋の手入れ、黒松以外の赤松等の手入れ)
・針葉樹の手入れと剪定方法
・常緑広葉樹、常緑
みどりづくり講座 初夏の果樹管理 7月3日
【講義】
・果樹栽培の基礎技術
・自然条件
・気温適応性
・果樹管理の基礎技術
・適期の防除等
みどりづくり講座 秋の庭木管理 9月18日
【講義】
・剪定と手入れの違い
・常緑広葉樹、常緑針葉樹、落葉広葉樹及び落葉針葉樹の手入れと剪定時期
・庭木の施肥と病害虫防除
・最近流行の種類
みどりづくり講座 果樹の剪定 11月6日
【講義】
・枝の種類と構成
・整枝方法と樹形
・剪定の基本(切り返し剪定と間引き剪定)
・結果習性と剪定
・強剪定と弱剪定
・頂部郵政と枝の誘引
・枝の切り方
・樹種(カキ、ブドウ、クリ、キウイ、柑橘類など)
【実習】
・園内のウメの木の冬期剪定
みどりづくり講座 冬の庭木管理 11月13日
【講義】
・剪定と入れの違い(常緑広葉樹、常緑針葉樹、落葉広葉樹)
・落葉針葉樹の手入れと剪定時期
・庭木の施肥と病害虫駆除
【実習】
・園内のマツ、ヒイラギナンテン、カイヅカ、モミジ、ゴールドクレスト、コノテガシワ、フジノハナ等の手入れ
シャクナゲ講座 シャクナゲの栽培
(春のシャクナゲふれあい祭り)
4月29日
【講義】
・シャクナゲの育て方について
・用土の作り方
・市販品の失敗しない選び方と使用方法
・日常管理のポイント
・毎年続けて花を咲かせる方法
・シャクナゲの植え付け方の実演指導
シャクナゲ講座 花がら摘みと鉢上げ 5月15日
【講義】
・シャクナゲの花がら摘みの必要性とやり方
【実習】
・園内のシャクナゲの花がら摘み
シャクナゲ講座 シャクナゲの植付と種蒔き 11月20日
【講義・実習】
・種の採取
・蒔き床と用土(実技を含む)
・幼苗の移植(実枝を含む)
シャクナゲ講座 シャクナゲの接ぎ木 3月4日
【講義】
・接ぎ木の説明
・温度管理
・無風の室内
・接ぎ木が乾かないように手早く接ぐ
食農体験教室 親子でブルーベリージャム作り 7月24日、8月7日
・内容説明及び諸注意
・ブルーベリー収穫体験
・ブルーベリージャム作り
・試食
食農体験 熱帯果樹の観察とマーマレード作り 12月4日、12月18日
・展示温室で熱帯果樹の観察及びオオミノレモンの収穫体験
・マーマレードの作り方の説明
・オオミノレモンとユズのマーマレード作り
・試食
食農体験 しめ縄作り 12月11日
・しめ縄の由来、意味について
・作り方の説明
・しめ縄作り
食農体験 熱帯果樹の観察とコーヒーの試飲 3月11日
・展示温室で熱帯果樹の観察、説明
・コーヒー豆の焙煎
・ミルにかける
・コーヒーの試飲

平成24年度はなづくり・みどりづくり・シャクナゲ講座

ガーデニング・園芸の基本を学んでみませんか!

区分 内容 実施予定日 募集案内
(市民と市政掲載日)
募集人数
はなづくり講座 春からの花づくりの基礎 平成24年4月28日(土) 平成24年4月15日号及びホームページ 30名
はなづくり講座 春のコケ玉づくり 平成24年5月3日(木・祝)~6日(日) 平成24年4月15日号及びホームページ 各30名
はなづくり講座 初夏のガーデニング 平成24年6月10日(日) 平成24年5月15日号及びホームページ 30名
はなづくり講座 秋のガーデニング 平成24年10月7日(日) 平成24年9月15日号及びホームページ 30名
みどりづくり講座 よい植木の選び方と管理 平成24年4月30日(月・祝) 平成24年4月15日号及びホームページ 30名
みどりづくり講座 初夏の庭木管理 平成24年6月17日(日) 平成24年5月15日号及びホームページ 30名
みどりづくり講座 秋の庭木管理 平成24年9月16日(日) 平成24年8月15日号及びホームページ 30名
みどりづくり講座 果樹の剪定
平成24年11月4日(日) 平成24年10月1日号及びホームページ 30名
みどりづくり講座 冬の庭木管理 平成24年11月11日(日) 平成24年10月15日号及びホームページ 30名
シャクナゲ講座 シャクナゲの栽培 平成24年4月29日(日) 平成24年4月15日号及びホームページ 30名
シャクナゲ講座 花がら摘みと鉢替え 平成24年5月13日(日) 平成24年4月15日号及びホームページ 25名
シャクナゲ講座 シャクナゲの植付と種蒔き 平成24年11月18日(日) 平成24年10月15日号及びホームページ 25名
シャクナゲ講座 シャクナゲの接ぎ木 平成25年3月3日(日) 平成25年2月1日号及びホームページ 25名

※募集定員を超えた場合は抽選により決定します。
詳細は、花みどり公園へお問い合わせください。【電話:082-837-1247】

ファンクラブ通信48号

花みどり公園ファンクラブ通信の最新号をアップしました。
くわしくはこちらのページをご覧ください。

シャクナゲ講座「シャクナゲの接ぎ木」のようす

行事名 シャクナゲ講座「シャクナゲの接ぎ木」
開催日時 平成24年3月4日(日)13:00~15:00
内容 「シャクナゲの接ぎ木を成功させるポイント」の講義を行い、実際に接ぎ木作業を体験しました。